パラレル・スクワットのやり方&効果|最も基本になるスクワットのひとつ!

ノーマル・スクワットのに分類される中で最も一般的なのが、このパラレル・スクワット(parallel squat)だと思います。

股関節伸展の動作で下半身を鍛える事が出来る種目であり、スクワットといえばこれ!という印象が強いはずです。

スクワットを行うことは足腰の強化に繋がり、筋力アップや代謝の向上など、多くの恩恵をもたらしてくれますよ!

【スポンサーリンク】

パラレル・スクワットのやり方&効果|最も基本になるスクワットのひとつ!

パラレル・スクワットは膝の関節をほぼ90度に曲げて行うスクワットです。

自重のみで行なってもそれなりの負荷がかかってくるため、手軽に取り組める種目として広く愛されています。

両手を前に伸ばしたままバランスを取って行うのが、最もオーソドックスなやり方だと思います。

パラレル・スクワットのやり方

パラレル・スクワットのやり方は以下になります。

  1. 両手を前に伸ばし、両足を軽く開いて立つ
  2. 腰を後ろに突き出しつつ、重心を下ろしていく
  3. 太ももが床と並行になるあたりまで曲がったら、ゆっくりと元の位置へと戻す
  4. 8〜12回(インターバル30秒〜1分)を3セット行う
  5. 終了

パラレル・スクワットは、腰痛や怪我などをしている方でなければ、問題なく取り組める種目だと思います。

中級者以上でもバーベル・スクワットに取り組む前のフォーム確認、ウォームアップで活用する事が出来る基本のスクワットです。

パラレル・スクワットの特徴

名前 パラレル・スクワット
種目 コンパウンド(多関節)種目
メインターゲット 大腿四頭筋・大臀筋
サブターゲット ハムストリング
拮抗筋
フォーム難易度 ★★☆☆☆

パラレル・スクワットはスクワットの中でも負荷が低い方に分類されますが、ゆっくりと筋肉の収縮を意識して行えばそれなりに効かせることが出来るため、長く愛用していける種目だと思います。

筋トレ初心者でも女性でも、誰でも取り組める幅広さも人気のひとつです。

パラレル・スクワットの無双ポイント

パラレル・スクワットは、関節を広く使うことが出来るため可動域が広く、筋肉によく負荷をかけられる事が出来るスクワットです。

この方法に慣れてきたら、次はディープスクワットに挑戦してみるのも良いと思います。

深く腰を落とすところまで体重をかけることによって、より強度を高めることが出来ます。

パラレル・スクワットの負荷が物足りなくなってきたら採用してみると良いでしょう。

パラレル・スクワットのフォームは、膝を痛めずにスクワットを行うための良い練習になります。

繰り返し取り組んで、正しい姿勢で行えるよう鍛えていきたいですね!

【スポンサーリンク】

パラレル・スクワットに期待できる効果

パラレル・スクワットは太もも前部、大殿筋が鍛えられる種目です。

足の筋肉は大きいため、鍛えることで基礎代謝が上がり、脂肪が燃焼しやすい身体を作ることにも貢献してくれます。

  • 太ももの筋肉である大腿四頭筋を鍛えることで基礎代謝が上がり、ダイエットに効果的
  • お尻の筋肉である大殿筋を鍛え、立体感のあるヒップラインを作る
  • 足を引き締め、メリハリのあるボディラインを作ることに貢献する

パラレル・スクワットは何も持たずに行なっても取り組むことが出来るトレーニングですが、ケトルベルやダンベルを持って行うことで重さを追加することが出来ます。

シンプルなスクワットに慣れてきたら、徐々に負荷を上げていくと良いでしょうね!

パラレル・スクワットと組み合わせたい

パラレル・スクワットは、以下のような種目を組合せ強く追い込んでいくスタイルも良いでしょう。

上記のやり方では「8〜12回(インターバル30秒〜1分)を3セット」と記していますが、下半身の筋肉は太く体積も多いため、可能ならば6〜9セット(あるいはそれ以上)行なっても良いと思います。

強い足腰を作るのは、どんなスポーツでも最も大切な基礎となります。

良いポテンシャルで身体を動かすことができるようにするためにも、ぜひ取り組んでいきたいですね!

筋トレしたらタンパク質も摂ろう!

筋トレをしてしっかり筋肉に刺激を与えたら、次はきちんと栄養を届けてあげたいというもの。

筋肉を作るにはタンパク質が大切なので、しっかりと摂取するようにしましょう。

以下の「水煮シーチキン」などは54kcalとカロリーも低いのに、タンパク質は13gも入っている優秀な食材だと思います。


はごろも 天然水でつくったシーチキン純 75g×6個 (0840)

シーチキンをご飯にかけて醤油を垂らす「シーチキン丼」は誰しも一度はハマるご馳走ですが、青じそや納豆、ネギや卵と組み合わせてもとても美味しい優れもの。

タンパク質はプロテインから摂取できる便利な世の中ですが、生の食材を食べることでタンパク質以外の色々な栄養素も摂取できます。

シーチキンは保存が効く点でも優秀ですし、非常時のタンパク源として常備しておくと良いかもしれませんね!

【スポンサーリンク】