遅発性筋肉痛と筋力アップ・筋肥大の関係性についての実際、どの程度意識すべき?

しっかりと追い込んでいるはずなのに筋肉痛が来ない…だったり、筋肉痛と筋肥大は関係ない…だったり、筋肉痛に関する考え方は様々です。

筋トレ・ワークアウトに慣れてくると筋肉痛との向き合い方が固まってきますが、筋トレ初期段階では色々と考えてしまいますよね。

そこで以下、著者が初心者の頃に悩んでいたことなども踏まえ、筋肉痛に対しての考え方を記していきます。

【スポンサーリンク】

遅発性筋肉痛と筋力アップ・筋肥大の関係性についての実際、どの程度意識すべき?

一般的にトレーニングの翌日〜2日後ほどにくる筋肉痛を、遅発性筋肉痛といいます。

これはウェイトを上げ下ろししたり、強い運動を行った際に筋繊維が微細な傷付き微細な炎症を起こしたことで起こるものと考えられています。

よく「筋肉を破壊するように追い込む」などといった表現を使いますが、実際にはそこまで派手なことではなく、軽く炎症を起こす程度…と認識すると良いでしょう。

筋肉痛がくるといかにも追い込んだ気になるので、達成感も感じやすいものです。

次に「筋肉痛が来ない」という悩みについての見解です。

確かに強い筋トレをした直後には筋肉痛がくることがありますが、これは慣れない動作を行った時に来ることや、久しぶりにトレーニングをした時にくることが多いようです。

一般的には筋肉痛が来るから筋力アップ・筋肥大が起こるのではなく、筋トレをする事で筋力アップ・筋肥大が起こり、その結果筋肉痛が起こる…と解釈されることが多いようです。

つまり現代スポーツ理論では「筋肉痛が来るか来ないかは結果論である」という見方が強いようで、著者も同じ意見です。

筋肉痛がくると達成感・満足感は感じますが、体感では筋肉痛が来なくても筋力アップ・筋肥大は起こっていると感じます。

【スポンサーリンク】

筋肉痛の時にトレーニングをして良いのか?

次に「筋肉痛の時にトレーニングをして良いのか?」という質問に触れていきます。

これは正直人によって意見が変わってくるところなので、一概にこれが正解だとは言えませんが、著者の感覚からすると「筋肉痛であってもなくても、出来るなら筋トレしてOK」だという見解です。

痛みで集中力が削がれるほどであればトレーニングを控えるのもひとつですが、著者は特に気にせず鍛えています。

オーバートレーニングだったり超回復の周期だったり…と気になる点はあると思いますが、一般的なトレーニーであれば特別気にせず鍛えていって良いんじゃないでしょうか。


【第2類医薬品】メタシンパスL 80mL ※セルフメディケーション税制対象商品

確かに筋肉痛の時に筋トレをするとオーバーワーク気味になってしまいがちなイメージがあります。

また超回復が訪れる前に鍛えると、筋トレの恩恵が100%受けられないようにも思えます。

しかし著者の感覚からいくと「全部位を毎日、最大限まで追い込むような筋トレを継続的に行う」といった無茶をしない限りは、ぜんぜん問題なく筋肥大・筋力アップする感覚がしますね。

著者の場合は懸垂と倒立はほぼ毎日やってますが、日に日に筋力アップにつながってきている感じがします。

人間の身体はひとりひとり違い、精密機械でもありませんから、取り組むトレーニング量に応じて、ある程度対応・順応してくれるようになっていると思いますよ!

もちろんボディビルやフィジークのような肉体美を競うような大会に出たいと考えるなら筋トレの周期などももっと綿密にする必要があると思いますが、そうでもなければ毎日or1日起きくらいにトレーニングを行っても、問題なく成長していけるはずです。

実際に体操選手は1日何時間も自重トレに近い運動を繰り返した上で、あの美しい身体を手に入れているわけですしね。

【スポンサーリンク】