ワイドデッドリフトのやり方&効果|内転筋群と大腿四頭筋の筋トレ!

ワイドデッドリフト(wide deadlift)は股関節内転の筋力トレーニングで、相撲デッドリフトとも呼ばれている種目です。

デッドリフトと名前はついていますが、内転筋群や大腿四頭筋を中心に鍛えることが出来ます。

相撲スクワットに近い要素を持つ筋トレですね!

【スポンサーリンク】

ワイドデッドリフトのやり方&効果|内転筋群と大腿四頭筋の筋トレ!

ワイドデッドリフトは足幅を大きく広げてバーベルを持ち挙げるトレーニングです。

股関節の動きで立ち上がるデッドリフトで、相撲スクワットよりもさらに重い重量を扱える点で優れています。

内ももの筋肉である内転筋群の引き締めや、大腿四頭筋を強くするのに効果的です。

ワイドデッドリフトのやり方

ワイドデッドリフトのやり方は以下になります。

  1. 足を肩幅の2倍程度に開き、つま先を外側にして立つ
  2. 股を割ってお尻を沈め、バーベルを握る
  3. 背筋を伸ばしたまま股関節の力で立ち上がる
  4. ゆっくりと元の位置に戻していく
  5. 8〜12回(インターバル30秒〜1分)3セット行う
  6. 終了

ワイドデッドリフトは下半身の強化に優れた種目のひとつです。

腕や肩の力で上げようとしてしまわないように気をつけましょう。

足の力に対してグリップ力が足りないようであれば、リストストラップを活用すると良いと思います。

ワイドデッドリフトの特徴

名前 ワイドデッドリフト
種目 コンパウンド(多関節)種目
メインターゲット 内転筋群・大腿四頭筋
サブターゲット 大臀筋・ハムストリング・脊柱起立筋
拮抗筋
フォーム難易度 ★★★☆☆

動作のよく似た相撲スクワットは、筋トレ初心者のころから好きでよく取り組んでいた思い出の種目です。

今では他の種目に主体が移ったため相撲スクワットに取り組む機会が減ってしまいましたが、良い種目なので長く愛用していけると思いますよ!

ワイドデッドリフトの無双ポイント

ワイドデッドリフトは、太ももの前面にある大腿四頭筋や、内ももの筋肉である内転筋群を鍛える効果がある種目です。

この種目で鍛えられる筋肉は幅広く、大殿筋やハムストリングといった大きな筋肉までサブターゲットとして包括している点も見逃せません。

これら下半身の筋肉は人体でも大きな筋肉なので、優先して鍛えることで基礎代謝の向上を促し、太りにくく痩せやすい身体を作ることに貢献してくれます。

主要な筋肉の大きさ(筋体積)一覧表&ランキング、筋トレを行う際の参考に!

ワイドデッドリフトは筋トレ初心者でも比較的取り組みやすいと思うので、コツコツと継続していきたいですね!

上記でグリップ力が足りなければリストストラップを使うと良いと書きましたが、もしリストストラップを持っていなければ、バーベルの握り方を「オルタナティブ・グリップ(片方が順手、もう片方が逆手)」にするのもひとつの方法です。

よかったら参考にしてくださいね!

【スポンサーリンク】

ワイドデッドリフトに期待できる効果

ワイドデッドリフトに期待できる効果は以下のようになります。

  • 足の内側を引き締める効果
  • 大臀筋や大腿四頭筋を鍛えることで、基礎代謝を向上させる

ワイドデッドリフトは足の筋肉の引き締めとして良いトレーニングです。

鍛えられる範囲が広いため効率が良く、女性にもオススメしたい種目のひとつでもあります。

ワイドデッドリフトと組み合わせたい

ワイドデッドリフトは以下のような種目を組合せ、追い込んでいくスタイルも良いでしょう。

基本的にこの種目はスクワット系と相性が良いと思います。

また下半身の筋トレということで、以下のような種目とも相性は良さそうです。

食事とボディメイクは切っても切り離せない!

食事とボディメイクは切っても切り離せない親密な関係にあります。

良いトレーニングをして、良い食事をすることで、良い身体は作られるため、双方の技術を高めていきたいところですね!

「筋トレするなら料理も上達すべき!」となると言い過ぎかもしれませんが、料理を並行して学んでいくと一石二鳥の相乗効果があると思いますよ!


一生作り続けたい肉・魚のおかず

昔から医食同源というように、栄養バランスを考えて身体によい食事を作り、食べることはとても大切なこと。

そして一度身についた技術は筋トレ&フィットネスと同じように、一生使い続けることが出来る宝物となります。

基本的なところを抑えればバリエーションも利いてきますし、何より楽しいですよ!

【スポンサーリンク】