猫のポーズのやり方&効果|肩こり・腰痛の緩和、解消に!

キャット&カウ(キャットアンドカウ)の愛称でも親しまれているこの猫のポーズ(Marjariasana)。

マールジャーラとは猫という意味の言葉です。

パソコン仕事につきものの肩こりに悩まされることが多いので、このアーサナもかなりお世話になっているもののひとつです。

腰痛にも効果があるので、ずっと座りっぱなしのデスクワークの方にとっては特に、かなり効果が高いと思いますよ!

【スポンサーリンク】

猫のポーズのやり方&効果|肩こり・腰痛の緩和、解消に!

猫のように四つん這いになった状態から体を反らしたり丸めたりするこのポーズ。

非常にシンプルなのに柔軟の効果は極めて高く、特に肩甲骨(肩の骨)が気持ちよくなります。

このアーサナに毎日少しづつ取り組むだけで、驚くほど肩周りが軽くなりますよ!

ヨガは確かに体を柔らかくするプログラムですが、単純なストレッチと比較してリラックス効果が高いのが特徴。

ストレッチor柔軟と思って取り組むのではなく、ゆるりとした音楽でもかけながら“自分へのご褒美タイム”として取り組むくらいが丁度いいかもしれません。

このアーサナは肩と腰回りの緊張をほぐし、リラックス効果を与えてくれることもあって「気持ちよすぎて気付いたら5分くらいやってた…」という経験もあるほど!

猫のポーズのやり方

猫のポーズのやり方は以下のようになります。

  1. 四つん這いになる(手は肩幅、足は腰幅)
  2. 背中をゆっくりと反らし、視線をやや斜め上に向ける。(肩甲骨を引く)
  3. 腰・背骨を内側に丸め、お腹を真上に上げていくように持ち上げる。
  4. 3〜5呼吸繰り返す

非常にシンプルで覚えやすいアーサナですが、行なった際のリラックス効果は絶大!

まだトライしたことがない方は、一度再使用してみるのをオススメしますよ!

日頃疲れた肩・腰回りが楽になる感覚に驚くかもしれません。

【スポンサーリンク】

猫のポーズの効果

猫のポーズは、動作としては肩や腰の柔軟に効くとされています。

また、それ以外にも呼吸機能を高める効果もあるとのことなので(個人的には実感しにくいと思う)、長距離走など持続力を必要とするスポーツを行う方には良いかもしれませんね!

一般的に言われる猫のポーズの効果は以下になります。

  • 腰痛の緩和
  • 肩こりを解消する
  • 便秘を解消する
  • 呼吸機能を高める効果

人にもよるのかもしれませんが、私の場合“腰痛・肩こり・便秘”の3点はどれも該当していることもあり、このアーサナはとても役に立っています。(実際に高い効果を感じています)

特に肩甲骨周りに慢性的にまとわりついている重苦しい感じがスッと抜けていくのは良いですね!

正直な話をすると、この“肩が軽くなる感じ”は一時的なものですが、継続して日々このアーサナを取り入れるようになってから、徐々に軽くなってきた印象を受けます。

瞬間的に楽になる→また重くなる→瞬間的に楽になる→また重く…という繰り返しを行なっていく中で、徐々に肩こりが緩和されてきた…という印象ですね!

また、ポーズの性質で語られることは少ないようですが、個人的には「リラックス効果も高い」と思います。

他のこと(雑念)を手放し、ただゆっくりと背中が楽になっていくことを意識する時間を創る。

そういう目的で採用するのであれば、猫のポーズは極めて優秀なアーサナだと思いますよ!

猫のポーズの特徴

名前 猫のポーズ
サンスクリット名 マールジャーラ・アーサナ
フォーム難易度 ★★☆☆☆
ストレッチ効果 肩こり、腰痛の緩和・解消
内面への効果 便秘解消、呼吸機能UP

キャットアンドカウの名前で広く親しまれているアーサナです。

背中を反らしたり丸めたりするのがポイントですね!

このアーサナのポイント
正確には、背中を反らす方を牛のポーズ、丸める方を猫のポーズと呼びます。
反ったり丸めたりを繰り返すため、セットで組み合わせることが多いようです。

肩こり、腰痛はもはや現代病の代表格!

肩こり、腰痛はもはや現代病の代表格。

キャットアンドカウはこれらに事前に対策しておけるので「私はまだ大丈夫」と思っても行なっておくのが吉だと思います。

大丈夫だと主張する友人に強引に押し付けるのは問題ですが、肩こり・腰痛はなってみてはじめて「あの時に対策をしておけばよかった…」と後悔するものです。

実際に症状が出てみないと危機感が出にくいのは、なんとも皮肉な話ですね。

肩こり・背中痛にはこんなポーズもオススメ!

また、肩こり・背中痛をかかえているのであれば、以下のようなアーサナを組合せてみるのもいいでしょう。

特に3番めの下向きの犬のポーズ(アドー・ムカ・シュヴァーナ・アーサナ)は世界中で愛されているポーズなので、ぜひメニューに取り入れてみてください。

渡しの場合は“朝起きて30分、寝る前に30分はヨガの時間”と毎日決めて取り組んでいます。

これはノルマではなく、自分のコンディション・ポテンシャルを最大限に引き出すための“習慣”といった感じですね!

朝起きたら歯磨きをしたり、顔を洗ったりするのは普通のことですが、このヨガの時間を“普通のこと”にし始めてから、かなり体が楽になりましたよ!

毎日朝晩30分というのが難しければ「朝晩5分」くらいのところからスタートしてみるのもいいでしょう。

ちょっとピンポイント過ぎる助言かもしれませんけど“パソコン仕事で肩こりに悩まされている方は、朝晩5分づつ猫のポーズを習慣にする”と良いと思いますよ!

1習慣欠かさず行うだけで、だいぶ楽になってくるはずです。

また、その時にはイヤホンでも構わないので何かリラックスする音楽も添えて行なってみてくださいね!

あくまでトレーニング&鍛錬ではなく、自分へのご褒美としてヨガをする時間を設けてあげる…というのがオススメですよ!

【スポンサーリンク】