トカゲのポーズのやり方&効果|股関節の柔軟性&骨盤を整えるのに高い効果!

健康のため、オシャレのため…などなど、人によって色々と、肉体改造をスタートする理由はあると思います。

最初は肩こりが酷いことからヨガに興味を持ち始めたんですが、やってみると精神統一にもってこい!

昔から座禅、断食などは好きだったので、一気にヨガが好きになりました。

効果的なポーズは色々あるんですけど、今回はその中からトカゲのポーズ(ウッタン・プリスタ・アーサナ[Uttan Pristhasana])のやり方と効果を見ていきましょう!

【スポンサーリンク】

トカゲのポーズのやり方&効果|股関節の柔軟性&骨盤を整えるのに高い効果!

股関節が開かないこと、前屈が出来ないこと。

これらが長年の悩み…というか、現実から目を背け「出来るだけ見ないようにしていたこと」なんですが、トカゲのポーズをやり始めて変わりました。

朝と寝る前に30分のヨガをするようにしているんですが、これをやり始めてから1週間でかなり前屈が楽になりましたよ!

トカゲのポーズは地面を這うトカゲの姿ににたポーズです。

股関節を前後に大きく開くため、ハムストリングス(太もも裏)の筋肉が伸びる感じがします。

この太もも裏の筋肉が固いと“前屈”をする際にキツいので、そういう意味でもトカゲのポーズは効果的だと思いますよ!

トカゲのポーズのやり方

左右交互で行うことによって骨盤の歪みを整えることが期待できることのアーサナ(ポーズ)。

トカゲのポーズのやり方は以下のようになります。

  1. 四つん這いになる
  2. 四つん這いの状態から片足を大きく踏み出す
  3. 後ろの膝を床から上げる
  4. 両肘を曲げて床に付ける(難関)

上記のプロセスでアーサナを行なっていきますが、④のフェイズがなかなかの難関。

最初は肘がつかなくて当たり前…という感覚で、徐々にポーズを深めていきましょう!

実際に最初は肘をつけるのが辛かったですけど、やっていくうちに(1週間くらい?)で出来るようになりましたよ!

【スポンサーリンク】

トカゲのポーズの効果

トカゲのポーズの効果は以下。

  • 股関節の柔軟性を高める
  • 体幹を強化する
  • 骨盤を整える
  • 心身のエネルギーを高める

※:左右両方行う

股関節の柔軟性を高めることで開脚や前屈が楽になった感じがします。

また、体幹が強化されたこともあってか「ポッコリお腹」が改善されてきました。
※有酸素運動やプランクを併用していたことも影響してると思います

骨盤に関しては“整っている感覚”というのがわからないのでアレですが、4番めの“心身のエネルギーを高める”という点に関してはかなり実感がありますね!

トカゲのポーズの特徴

名前 トカゲのポーズ
サンスクリット名 ウッタン・プリスタ・アーサナ
フォーム難易度 ★★★☆☆
ストレッチ効果 股関節・骨盤
内面への効果 体幹強化・リフレッシュ

地面を這うトカゲによく似たポーズですね。

ハムストリングス(太もも裏)へのストレッチ効果が高く、気持ちいいですよ!

このアーサナのポイント
ハムストリングス(太もも裏)の柔軟に効果が高いアーサナです。
太もも裏が柔らかくなると、前屈もやりやすくなりますよ!

トカゲのポーズの注意点

坐骨神経痛や膝や背中の疾患がある方には症状が悪化することもあるので推奨出来ません。

どのアーサナでも同様ですが、無理をしない範囲で取り組んでいくことが大切ですから、身体の調子と相談しながら取り組んでいきたいものですね!

抱えた悩みを手放す時間を!

ヨガは行う際にあらゆる悩み事や考え事を“一時的に手放す”ように意識をコントロールします。

この「あえて何も考えない時間を生み出す」というのが、心のエネルギーを充実させているような気がしますね!

同じような感覚になった経験としては“座禅を組んだあと”が最も近いと思います。

現代社会では様々な思考や概念、疑心暗鬼に囚われやすい側面があると思いますが、こういう“ゆっくりした時間”を意図的に作ることで、心を落ち着かせることが出来ますね!

ダイエットの停滞期脱出効果もあるっぽい?

また、これはどこをどう探しても出て来なかったので確証が持てませんが、ヨガ(トカゲのポーズ)を初めたタイミングで同時に「ダイエットの停滞期を抜ける」という現象が起こりました。

ダイエットの停滞期とは、体の機能のひとつである“ホメオスタシス(脂肪燃焼を緩やかにしようとする機能)”の影響で代謝が落ち、体重の減少がストップor非常に緩やかになってしまう減少を指すそうです。

停滞期で悩み始めてから10日前後のタイミングでヨガをスタートした結果、その2日後から再びスルスルと体重の減少が再開しましたよ!

有酸素運動と併用していたから…というのもあるかもしれませんし、ヨガが直接的に停滞期脱出に影響を与えていたかどうかの確証は持てませんが「たった2日でこの現象起こった」ので、停滞期に悩んでいるなら試してみる価値はあるかもしれません!

なお、前屈や開脚が少しづつ出来るようになっきていることは、まだ日常生活には具体的なプラスがあったようには感じません。

しかし、なんとなく体が軽くなった気はしますし、体が柔らかくなったことは少しだけ自慢になりました。

難易度の低いところからでも構わないので、ヨガは精神・肉体の両面から考えてかなり良い取り組みだと思いますので、出来る範囲からコツコツと取り組んでみることをオススメします。

【スポンサーリンク】