サイドベントのやり方&効果|腹斜筋を鍛える優秀な体幹側屈トレーニング!

サイドベント(side bend)は体幹側屈のトレーニングで、腹筋の横側にある腹斜筋と呼ばれる筋肉を鍛えるトレーニングです。

引き締まった腰回り・ウエストを手に入れたいと思ったら是非採用したい種目で、とても良いエクササイズだと思いますよ!

ダンベルやケトルベルでも行うことが出来るので、手軽に取り組むことが出来るのも大きなメリットです。

【スポンサーリンク】

サイドベントのやり方&効果|脊柱起立筋など背面の筋肉に高い効果!

サイドベントは女性でも初心者でも取り組みやすい手軽さがあるのが良いところ。

格好いい腰回りを手にするためには欠かせないトレーニングだといえるでしょう。

一応はロータリートーソとは互換性がありますが、こちらのほうがより取り組みやすい利点があります。

サイドベントのやり方

サイドベントのやり方は以下になります。

  1. 両足を肩幅に開き、片手にダンベル(ケトルベル)を持つ
  2. ダンベルを持っているほうに身体を倒していく
  3. ゆっくりと元に戻す
  4. 8回〜12回(インターバル1分間)を3セット行う
  5. 終了

サイドベントを行うことで、わき腹がゆっくりと熱くなり効いている感覚をつかめると思います。

引き締まった腰回り・ウエストは、男女問わずメリハリボディの決め手となるポイントのひとつなので、熱心に鍛えていきましょう。

サイドベントの特徴

名前 サイドベント
種目 アイソレーション(単関節)種目
メインターゲット 外腹斜筋・内腹斜筋・腰方形筋
サブターゲット
拮抗筋
フォーム難易度 ★★☆☆☆

サイドベントは見るからに簡単に取り組める種目です。

しかし、実際にやってみるとなかなかどうして、良い刺激を与えてくれる腹斜筋トレーニングになります。

重いダンベルを使えばバランスを保つ力も養われるので、体幹全体の強化にも効果が高そうです。

サイドベントの無双ポイント

サイドベントは比較的好きなトレーニングのひとつです。

30kgとかのダンベルを使うと慣れてきても多少フラつくので、重心を保つための鍛錬にもなります。

重心を保つ能力が高まれば、それを必要する他の種目の熟練度も引っ張られて上がることに繋がるので、よく取り組んでいきましょう。

後述しますが、思い負荷を扱う時はリストストラップを使うことで、握力が先に潰れてしまうことを防げます。

しっかりと追い込みきれない要員のひとつが握力だった…というのは時折聞く話なので、チェックしてみてくださいね!

サイドベントを行うことによる、直接的な減量・ダイエット効果は少ないと思います。

しかし、腹斜筋を鍛えることはウエストを引き締めることに繋がるため、ダイエットと平行して取り組むと一層高い効果を感じられるエクササイズかもしれません。

【スポンサーリンク】

サイドベントに期待できる効果

サイドベントに期待できる効果は以下になります。

  • 腹斜筋を鍛え、ウエストを引き締めメリハリ・くびれのあるボディラインを作る
  • 体幹を鍛えられるため、ポッコリお腹を予防・解消しやすくなる
  • バランス感覚が鍛えられることで、他の種目のトレーニング効率もアップする

その種目においてもそうですが、バランス感覚を必要とする種目は多くあります。

サイドベントは間接的に、そういった種目の競技力向上に貢献してくれる良さもあると思います。

サイドベント組み合わせたい

サイドベントは腹筋のトレーニングなので、以下のような種目を組合せて追い込んでいくのも良いでしょう。

近い部位を鍛えられる種目としてはサイドプランクロータリー・トーソなどもあります。

男女問わず腰回りのくびれは美しいシルエットを作ることに貢献してくれるポイントなので、しっかりと鍛えていきたいですね!

リストストラップがあるからこそ追い込める!

無双ポイントの項目でも少し触れましたが、リストストラップは握力を強力にサポートしてくれる優れた補助アイテムです。

価格も非常に安いので、1組持っておくのが絶対にオススメですよ!

これがあるかないかで1回のトレーニングの追い込み具合が変わってくるので、1年単位で見れば大きな開きが出ると思います。


リストストラップ

重いダンベルを持つと指の付け根にタコが出来るものですが、ストラップをちゃんと巻けばこのタコもケアしてくれます。

チンニングのように自分よりも高い位置にあるものにぶら下がる時の使い勝手は賛否が分かれると思いますが、サイドベントやシュラッグなど、自分よりも低い位置にあるものを持ち上げるのには非常に役に立ちますよ!

【スポンサーリンク】