八肢のポーズのやり方&効果|背筋強化・二の腕の引き締めに!

八肢礼拝の中にも組み込まれている八肢のポーズ (アシュターンガ・ダンダ・アーサナ[Astanga Dandasana])。

アシュタが8、アンガが部分、ダンダが杖・棒を表す言葉です。

少し変わったポーズですが「額・胸・右手・左手・右ヒザ・左ヒザ・右つま先・左つま先」の8箇所を地面につけるポーズなので覚えやすいですね!

八肢のポーズのやり方&効果|背筋強化・二の腕の引き締めに!

八肢のポーズは、聖者パタンジャリによって編集された、インド哲学におけるヨーガの根本聖典“ヨーガ・スートラ”の中で説かれる、八支則の教えを洗練するために考案されたのが起源とされています。

八支則に関しても後々触れていこうと思う(そっちのほうが本当は重要かも)んですが、このページではまず八肢のポーズについて理解していきましょう。

八肢のポーズのやり方

オーソドックスな八肢のポーズのやり方は以下になります。

呼吸を入れるタイミングや、意識の持っていく場所が先生によって異なることがあるようです。

  1. ヨガマットの上に手と膝をつく
  2. 腕は垂直から少し前にして、つま先を立てる
  3. 肘を曲げて状態を落とし、胸と額を床につける
  4. 額・胸・右手・左手・右ヒザ・左ヒザ・右つま先・左つま先の8箇所が床についていることを確認する

このポーズは太陽を崇めて自然の力に感謝する“太陽礼拝”のなかに組み込まれている、基本のポーズのひとつです。

心を落ち着かせる効果があるため、精神のメンテナンスの基本ともなります。

床につかない部分がある場合には、どこかが弱っているor不自然な姿勢で支えている可能性がある…といわれているので、自分の体を隅々まで観察しながら行なってみると良いでしょう!

【スポンサーリンク】

八肢のポーズの効果

八肢のポーズの効果は一般的に以下になります。。

  • 背筋を強化する効果
  • 気持ちを安定・落ち着かせ得る効果
  • 二の腕を引き締める効果

女性にとっては、二の腕(振り袖)のたるみなどを引き締める効果が期待出来るのが、このアーサナの良いところ。

また、男性にとっても体を鍛える効果は期待できますが、運動の強度が低いことも相まって、結果的に心のメンテナンスの側面が相対的に強くなってくるようです。

とはいいつつも、精神をしなやかに落ち着かせるスキルは、同時に人間力を磨くことにも直結する部分。

心身共に健康かつしなやかで在り続けるために、心に働きかけるアーサナを取り入れてみると良いでしょう。

八肢のポーズの特徴

名前 八肢のポーズ
サンスクリット名 アシュターンガ・ダンダ・・アーサナ
フォーム難易度 ★★☆☆☆
ストレッチ効果
内面への効果 背筋を強化、二の腕の引き締め、気持ちを安定させる

額・胸・右手・左手・右ヒザ・左ヒザ・右つま先・左つま先の8箇所を床につけるアーサナです。

太陽礼拝の八肢礼拝にも組み込まれているので、習熟しておきたいですね。

このアーサナのポイント
どこかつかない部分がある場合はどこかが弱っているか、不自然な姿勢で支えているとも。
ポーズとしての強度は高くないですが、覚えておきたいポイントですね!

八肢のポーズの注意点

強度もそこまで高くないため取り組みやすいアーサナです。

どこかつかない部分がある場合はどこかが弱っているか、不自然な姿勢で支えているといわれていますので、姿勢を確認してみましょう。

腰回り、背骨周りに高い効果を感じるアーサナ

先にこのアーサナは男性にとっては「心に働きかける側面が強い」と書きましたが、実際に行なってみると腰周りや背骨周りにも高い効果を発揮することがわかると思います。

よって、程度にもよると思いますが、腰痛&背中痛を持っている方にも一定の効果が期待できそうです。

肩甲骨周りにもある程度アプローチできるので、肩周りもけっこう気持ちいいですよ!

心・体・精神の三方向から整えていこう!

ヨガの良さは、心・体・精神の3方面から自分を整えていこうとする姿勢にあると思います。

体だけにアプローチするのでもなく、心だけにアプローチするのでもなく。

自分自身を構築する「心・体・精神」という3つの要素にバランス良く働きかけているからこそ、特別な相乗効果が生み出されている感じがしますね!

特に、身体を伸ばすストレッチ効果と、精神を統一する瞑想の効果は本当に相性が良いと思いますよ!

自分らしくいることが難しくなっている現代社会ではありますが、最近ではこの根本である「自分らしさとは何か?」という定義すら揺さぶられがちになってきている雰囲気を感じます。

自分の認識している自分が、必ずしも自分らしい自分とは限らない。

新しい自分を探すきっかけのひとつとして、ヨガを通して心を楽にする時間を作ってみることは、気忙しい現代を生きる日本人にとってとても価値あることなのかもしれませんね。

ちなみに私の場合ヨガをするようになって、性格がだいぶ柔らかくなったと言われるようになりましたよ!

ヨガは心や精神に働きかける側面を持っているだけ合って、その人の人格・性格面にも良い影響を与えてくれると思います。

【スポンサーリンク】